今更な質問ですが、郵便局って儲かりますか? 郵政民営化で公務員では無いので国の税金で運営して無...

img

10:2544今更な質問ですが、郵便局って儲かりますか?今更な質問ですが、郵便局って儲かりますか? 郵政民営化で公務員では無いので国の税金で運営無いと思いますが、郵便局で扱っている切手やハガキ、年賀状は紙に印刷作りますが、紙と印刷代はあまりコストが掛かってないと思いますので、切手やハガキ、年賀状を売ればかなりの利益率じゃないですか? かなり利益の高い商品ではないですか?郵便、宅配 | 企業と経営9

(4件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 11:19儲かりません! 郵便事業は150憶円の赤字。。

これは私の推測。。

2020年公表されたときは95億円の赤字。。

郵政省時代は毎年200億円超えの赤字。。

全世界でも同じです。。

配達員の人件費がかかるので。。

切手一枚に110円切手なら50円くらいのコスト。。

コストを下げるために外国へも発注されています。。

印刷でコストがかかるのはグラビア印刷。。

写真印刷の事ね。。

ゆえに今は平版印刷。。

世界的に有名な印刷局であったスイスの印刷局が破綻。。

どこかの企業が引き取って技術を絶やさないようにいます。。

日本独自の印刷技術が「ザンメル凹版」印刷。。

アメリカも凹版印刷をやめています。。

1円切手は日本にはアルミニウムが産出しないのでオーストラリア から輸入。。

之にはかなりのお金がかかります。。

普通切手は切らさないように印刷しないとねこのはいかがでか? 11:21独立採算なので今は株券の配当金で赤字の埋め合わせ。。

郵政省時代は巨額な郵便貯金の利息を当てていま。。

10:37国営時代も郵便局は独立採算で税金は入っていませんよ。。

貯金、簡保事業が黒字で儲かっていまので、その収益で赤字事業だった郵便を支えていま。。

分割民営化により、この三事業での支え合いができなくなったので郵便は今も赤字です。。

考えればわかりますが、1枚の郵便物、ハガキの配達を沖縄の離島から北海道の知床まで届けても全国一律料金です。。

値上がりとはいえ、85円や110円で利益がでる筈もありません。。

また、年賀状印刷はすでに取り扱っています。。

年賀状や切手の販売は儲かってないですね。。

発行枚数は年々おちてますし、コストかかっていないといいますが、切手の印刷は紙幣を印刷いる造幣局が行っておりそれなりに高い印刷技術がつかわれています。。

ハガキの紙もいいものを使用いますし、結構な高コストかと。。

利益率が高いのはふるさとゆうパックなどの商品で販売ですかね。。

AIからのお助け 3(Anthropic)郵便局の収益性については、以下のようなことが言えます。。

切手やハガキ、年賀状の原価は確かに安価ですが、郵便局の収入源はそれらの販売だけではありません。。

郵便物の配達手数料が主な収入源となっています。。

郵便物の配達には多くの人件費や輸送費、施設費などのコストがかかります。。

全国に広がる郵便網を維持するための費用は膨大です。。

また、郵便局では郵便事業以外にも、貯金や保険、宅配便などの金融サービスや物流サービスを提供おり、それらの収益も重要な柱となっています。。

がって、切手やハガキの販売利益だけでは郵便局の事業は成り立たず、様々なサービスの収益を組み合わせてようやく黒字化いるのが実情です。。

単品の利益率が高いからといって、郵便局全体の収益性が高いわけではありません。。

間違いかも違反報告…続きを読むこのは生成AIで作成ものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。。

その他注意事項はこちら