img img img

ベトナムの文化についての質問です 私はカフェ(チェーン店)でアルバイトをしています 常連の外国人

img

9:4033ベトナムの文化についての質問です 私はカフェ(チェーン店)でアルバイトをいます 常連の外国人の方が 昨日業務中に声をかけて来ま その時初めて接客以外で会話のですがベトナムの文化についての質問です 私はカフェ(チェーン店)でアルバイトをいます 常連の外国人の方が 昨日業務中に声をかけて来ま その時初めて接客以外で会話のですが カタコトな日本語で 外国人:「いつもありがとうございます。。

あ〜、髪型かわいですね!」 私:「明けまおめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします」 外国人:「これどうぞ」※水引のついた金封を渡された 私:「これは何ですか?」 外国人:「あ〜、これは僕のベトナムで、ん〜、あ〜はい笑」 私:「今回だけ受け取らせていただきます。。

ありがとうございます」というような会話で。。

受け取った私も悪いのですが 日本の文化がわからず金封に手紙を包んだのかな? 手紙じゃなかったともチップとかの意味なのかな? チップをみんなで配ってという意味なのかな?と色々考えながら受け取り 後々中身を確認みるとピン札の1万円が入っていま。。

さすがにお返ししようと思うのですが ベトナムにはお年玉のようなものだったり チップをあげる文化などがあるのでしょうか? わかる方教えていただきたいです海外 | 10:32ベトナムにもお年玉と同じようなのはありますが 赤の他人に1万円って そりゃもうラブレターみたいなモンです。。

このはいかがでか? 10:20この時期、ベトナムでは旧正月(テト)の準備期間と赤い封筒のBao lì xìにお年玉を入れて渡す風習があります。。

渡す相手は育ててくれた両親への感謝と、親戚の子供へのお小遣いの意味で、両親には1.5MVND(1~3万円)程度、子供には50k(300円程度)、職場の長が部下に渡すときは200k(1200円位)です。。

金額から察するに、1万円は1.6MVNDですので普通のベトナム人が恋人に渡すくらいです。。

この内容からチップをくれたことはあなたに好意があると思います。。

ベトナムではお金で女性を釣ります。。

私はこれだけあなたに与える財力があるのであなたを幸せにできるという発想です。。

ちなみに、私は東京人でいますがかなり仲の良いベトナム人店員にあげるのは30円でそれも複数人です。。

あとから根に持たれるのも嫌なので基本的に返す方が良いのですが、ベトナムでは失礼に当たるので「返せるなら返す」。。

それを拒まれたら「チップと解釈みんなで分けます」とか、「チップは会社が回収する仕組みなので会社に渡します」とか言って、個人で受け取らない方が良いと思います。。

当然次の段階は、連絡先教えて+食事に行こうですので、「当店、お客様との交流は禁止されていますので」という返事も用意おきましょう。。

boymonotohn 9:56ベトナムのお年玉ですね。。

旧正月(今年は1月末)にお年玉をあげる文化があります。。

日本では、子供にあげるものですが、ベトナムでは、社長から社員とか、恋人にとか、よく行くお店の子とか、大人にもあげます。。

タイミング的にもお年玉(リシーと言います)でしょう。。

ただ、問題は金額です。。

1万円は法外です。。

大人にあげる時も500円とか30円とかです。。

1万円は、ベトナム人同士の場合、恋人や両親にプレゼントする金額です。。

返方がいいと思います。。