img img img

親にプロテイン反対されてます 高3男子です 受験が終わり太った身体の脂肪を燃やすためここ1週間...

cont
image
10:3955親にプロテイン反対されてます 高3男子です 受験が終わり太った身体の脂肪を燃やすためここ1週間ダイエットます ます親にプロテイン反対されてます 高3男子です 受験が終わり太った身体の脂肪を燃やすためここ1週間ダイエットます ます ご飯も一日の摂取カロリーを計算し予定通りに進めています 体重は1.8kg落ちたぐらいです 親にプロテイン飲んじゃだめか聞いても毎回反対され20歳になってからと言われます 受験前は水泳をやっていたんですが筋トレや練習の日も自分だけプロテインを飲んでいない状況で からプロテインで肝臓がやられると聞いてからずっと反対ます 実際プロテインは肝臓がやられるものなんですか? 飲み方やタイミングがあっていれば害は少ない気がます 最悪内緒でドラッグストアに買いに行こうとも思ってます いい説得方法があれば教えて欲しいです…続きを読むトレーニング | 11:03科学的な実験や調査を見る限りは、プロテインで肝臓(腎臓)がやられるってのはデマです。。

おそらく、吸収速度が高いから、ぶどう糖果糖液糖なんかと同じ感覚で指導るんでしょう。。

あと、本当に心配だったら、ホエイプロテイン(動物性タンパク質)、ソイプロテイン(植物性タンパク質)を半々で飲むようにすると、内臓系の病気全体を大きく予防するのに役立ちます。。

ただ、1日に必要なタンパク質が十分に補給できてれば、わざわざプロテインにこだわる必要もないですよ。。

には、だったら体重当たり1.6倍~2倍gのタンパク質を鶏肉、牛肉、豚肉、魚などを食事からとれるようにほしいとお願いすればいいです。。

科学的にも、1日のトータルのタンパク質量が十分とれていれば、食事するタイミングにもこだわる必要はないことがわかってます。。

一食でドカってとってもいいですし、小分けにも効果はほとんど同じです。。

このはいかがでか? の意見ありがとうございます!!お礼日時:2/13 11:0